こんにちは、今日はタイトルにもあるとおり、
”頑固でツンデレ的な生後6ヶ月の豆柴のリンちゃんのしつけトレーニング”の紹介です。
22日間でどれくらい変化があったのでしょうか?
豆柴リンちゃんは飛びついたり激しく動き回って呼んでもなかなか来てくれません。
散歩中いろいろなものを注視して、自分の気が済むまでその場からじっと動かなくなるパターン。
そのほかにも手を咬む、ウンチを食べる、オシッコをもらす、など改善点はいくつかありそうです。
10日ほどたっところでようやくこちらについて歩くようになり、アイコンタクトもするようになりました。
これができるようになってきたのでかなりゆっくり歩くことを教え、
それもできたらゆっくり歩いたり小走りをしたり交互におこないます。
これをすることによって相手がどこに動くかを気にして常にこちらをみるようになり、
他を気にすることがかなり少なくなりました。
オスワリ、フセ、マテ、オイデは初めのうちはなかなか出来なかったですが、今ではかなりできるようになりました!
もちろん、飛びつき、おしっこ漏らし、ウンチを食べることもなくなりました。
22日間という短い期間でしたがよくがんばってくれました!
リンちゃんありがとう!!
次はどんな子が来てくれるのかな?
次回のブログもお楽しみに~!!